女性美容師の未来像

ハサミを持たない美容師ミニミキの挑戦。

別名AI BEAUTY INSTITUTEのスパインストラクターのミニミキです☻

2歳になる息子の運動会に行ってきました。

いやー。本当に子供の成長を見てこれだけ感動するのかと思うぐらい、何度、涙を、堪えたことか。

1歳の時は歩くこともままならなかったのに。

2歳は大きな声で返事をして

ヨォーイの合図でポーズをして

ドンの、合図でスタートが切れて

しっかりゴール目掛けて走りました。

走り方はまだまだ可笑しいですがね。

今の自分を見てるようでした。

スタートラインにやっとたってドンしてバタバタ走ってる自分。

月日が経つに連れて成長するイメージを重ねて見てました。

息子が何の迷いもなく走り抜ける姿を見て、ゴールがハッキリわかってるから何だろうなと感じ、私も自分なりのビジョンが見えてきたのでゴールへ走るのみ。

美容師になって女性ならではの不安、迷い、沢山ありました。

結婚できるんかな?

結婚しても続けれるんかな?

妊娠中も続けれるんかな?

子供、産んで育ててても続けれるんかな?

働く時間は?

売り上げは?

周りの理解は?

復帰できる環境なん?

休んだ私はまだ必要とされるのだろうか?

考えたらキリがない悩みが沢山ありました。

その悩みを解決するのは自分だけでは無理なんです。

オーナーや他のスタッフの理解がないと無理なんです。

でも、本当は

周りのせいにするだけも違う。

肩身がせまいのは結果が出せてないから。

限られた時間でキチンと結果を出したら、

堂々と

お疲れ様でしたー!

お先に失礼します!!って言えるはず。

アシスタントで辞めたから復帰しずらい。

ちゃうちゃう。

ハサミ持たなくても美容師続けれます!

現に私がハサミ持ってませんから。

国家資格の美容師免許があるなら続けて下さい!

手に職のある美容師は一生続けられる仕事。

一生、お客様を笑顔にできる仕事。

なのに環境や周りの理解がないため離職する女性美容師は矢張り多い。

第一線を走る美容師もカッコイイ。

第二、第三線を走る美容師も素敵だと私は思う。

フルタイムで働くだけが全てではない、限られた時間でもそれ以上の結果が出せればいいのでは?

不安だらけの女性美容師さん。

自分の手の力を信じてはどうですか?

復帰する場所、環境、システムを私も一緒に作ります。


AI BEAUTY INSTITUTEの11月14日に開催されるイベントに是非参加下さい!

あなたの美容師人生が変わりますよ。きっと。

当日はミニミキに会えますよ。

ハサミをおいて、出産して、復帰して、不安いっぱいの生の声ぜひ聞きに来てください。

きっと明日から頑張ってみようって勇気もらえると思いますよ。

ほんまミニミキ小さいですから・・・おたのしみに。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。



AI Beauty Institute (アイ美容研究所)

AI BIAUTYの誇るべきスパ!もっともっと広めていきたい!なかなか日程が合わない、京都までいけないという方のためにインストラクター制度ができました。